日付 | 教会 | 祈りの課題 |
7月6日 | 玉野教会 | 教会創立百周年を終え、新しい世紀に歩み始めます。教会員一人一人の健康と霊性が守られ、主を証していくことができますように。 |
7月13日 | 赤磐教会 | 赤磐教会共同体において、聖書全体の理解、教会と御国を建てられる神の計画の理解、各自の人生の目的の理解、そして生涯続くイエス様の弟子としての基盤づくりに、思いが開かれていく。 |
7月20日 | 三石教会 | 教派を問わず、教会が少ない岡山県南東部地域ですが、住民はいます。近隣、地域に知られ、訪問される教会を目指しています。 |
7月27日 | 和気教会 | 「溜まり場」としては、沢山の近隣の子供達に利用されています。ごくわずかですが、クリスマスに関心を持ってくれる子がいます。青年、成人に知っていただくことが課題です。 |
8月3日 | 光明園家族教会 | ハンセン病療養所内にある教会として、高齢化のため、礼拝出席者は1人となりましたが、岡山中部地区をはじめ沢山の方々の協力のおかげで豊かに礼拝ができています。感謝です。 |
8月10日 | 倉敷教会 | 幼子からご高齢の方にいたるまで、倉敷教会につながりつつ生涯の歩みを誠実に見つめる方々の日常がこれからも守られますように。 |
8月17日 | 倉敷水島教会 | キリストの愛により、絶えず一人一人の信仰が新たにされ、地域の方々とつながり行く新たな宣教を始められますように。 |
8月24日 | 天城教会 | 140周年に感謝。平和を祈り、共に助け・支え合って歩めますように。これからもこの地にあって用いられ、集い・分かち合う場所となりますように。 |
8月31日 | 児島教会 | SNSを利用して、所用の空き時間に、また合格祈願?に来られた人たちが、児島教会の技としてつながりますように。 |